看護師が苦労する終末医療

看護師として働く際、最も人気があるのは病院勤務です。その現場では、さまざまな形で疾患により不自由を感じている患者の力になるために死力を尽くそうとすることは、看護師の鑑とも言える姿勢といえます。実際に、病棟では日常生活を送るのが困難な状況になってしまっている人も多く、そのような人たちに生きる希望を与えていくのも看護師の勤めです。しかし、そのような希望を与えることを胸に看護師として病棟の仕事をしている人にとって、大きな障害となる場面があります。その代表となるのが、余命がもうほとんどないことがわかり、延命のための治療を行っていくこともやめてしまった患者への対応です。終末医療においては、生きる望みを与えるというよりは、残されている余生をいかによい状態で過ごすかということに焦点が置かれることになります。看護師には、この微妙な違いを理解して患者に対応していくことが必要となり、それが意外に難しいことも多いのです。「きっと元気になれるよ」というような励ましの言葉を掛けたくなるような場面に直面した際にも、それは相手によっては禁句となるでしょう。終末医療の患者に対しては、言動一つから他の患者とは異なるものにしていかなければなりません。この点を自然にこなせるようになることが、終末医療を行っていく看護師にとって最も大きな課題です。病気を治すという視点から、生活の質を上げるということに視点を移すことが重要となります。

Tags: